今日は、MBAの同期生の結婚披露2次会があった。同期は約70名ですが、20数名が参加。東京などに散っている仲間を考えれば、半分ぐらい来た勘定になると思う。素晴らしい2次会でした。
今日言いたいことは、MBAで学ぶと、仲間のコムラード意識とでもいうか、戦友とでもいうか、そういう連帯感が強い集団になるということです。神戸の場合、全員が社会人で毎日の仕事に加えて膨大な課題と格闘しています。M1のころは、プロジェクト、授業でのグループ、そしてゼミと、いろいろなグループが形成されている中で協働していく中で、仲間意識が強まります。M2は学位論文に向けて孤独な登攀が続きますが、その中でもゼミの仲間に助けられて山頂を目指します。それぞれの仲間のアプローチは違うかもしれませんが、「場」を共有して同じ目標に向かって走っていくことで、より強い連帯感が生まれるのだと思います。
いつでも年齢や地位を問わず話ができる友人が得られたことは、この年を考えると貴重です。こういう飲み会はいつあっても楽しく、今日は久しぶりにお目にかかる方とも会えて、アンワインドできた1日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿